A-woodhomeスタッフブログ2025.05.22

勉強会|LIXIL「ライフアシスト2」

先日、LIXILのスマートホーム「ライフアシスト2」についての勉強会をしました📝

というのも、今月から公募が開始されたGX志向型住宅補助金の取得条件に
「高度エネルギーマネジメント(HEMS)の導入」というものがあり
それに該当するものの1つが「ライフアシスト2」だからです👍

ちなみに、GX志向型住宅の補助金取得の条件は以下の通りです⇩⇩

1. 断熱等性能等級6以上
2. 一次エネルギー消費量の削減率100%以上(再生可能エネルギーを含む)
3. 一次エネルギー消費量の削減率35%以上(再生可能エネルギー除く)
4. 高度エネルギーマネジメント(HEMS)の導入

簡単にまとめると
断熱性能が高く、省エネ機器で節電、太陽光発電で創電し、
電気使用量の管理をできる家という感じです!

ライフアシスト2は
住宅設備や家電などをWi-Fiでつなぎスマホから楽々操作できるというもの🛜

出先でエアコンをつけたりお風呂の湯はりをしたりと実用的なものから
電気をつけたりシャッターを閉めたりと防犯的なものまで多様な操作がアプリ1つでできます!

スマートホーム対応のエアコンであれば
スイッチのオンオフだけでなく温度の調整までできるという優れもの👏

 

専務と私の一番の推しポイントは
家中の管理を一つのアプリでできるというとこ♬

住宅設備・家電をすべて一つのアプリで一括管理することで
あれもこれもとそれぞれのアプリをダウンロードする必要はありません!!

 

補助金のための勉強会でしたが、
家にWi-Fiのない古き時代を生きる私にはスマホに生活が支配されてしまうと思うほど
家中をアプリ一つで簡単に操作できることに驚きと発見のある楽しい時間でした♪

☝オプションの「クリッカー」の実演映像
専用アプリでどの機器を制御するかを設定しておけば、
スマホが無くても本体をカチッとクリックするだけで家電や照明を操作できます